やはりそうでしたか、、
予報は間違ってませんよ、、
朝方まで雨だって
th_DSCF0141
登山口の駐車場で少し雨の様子を見てたら、、、ん?ライチョウさん?
ここにはいないはずだけど、よく目を凝らせばキジバトさんでした。
「早く出てきなよ!もうすぐ雨上がるから、、、」と言ったかどうかはわからないけど、
th_DSCF0146
行けるところまで行ってみようと、キジバトの後について出発。
赤い車の左横にキジバトさんが先導してくれます。
th_DSCF0148

はじめの行き先は日本海に近い山でした。
先週中頃までは、その山への計画を立てていたんだけど、、
金曜の予報で晴れマークがなくなり行き先変更。
、、、でも、他の山域も良いわけではありません。

移動距離がそれほど遠くなく、雨に降られても霧雨か小雨程度、、
新しく導入したミラーレス一眼 X-H1の試し撮りをしたかったんで、被写体が良い場所。
八ヶ岳の苔を撮りに白駒池を歩くことにしました。
th_DSCF0151
これでもかってくらいシットリ濡れてる苔の森
th_DSCF0156
樹林帯の中は雨が弱まるって、、この日は違ってました。
th_DSCF0158
ここは標高2000m越えてるので、樹々はオオシラビソやコメツガなどの針葉樹。
落葉樹のブナの森のように葉で雨を傘のように凌いでくれません。。。
th_DSCF0161
白駒池を時計回りで進みます。。
th_DSCF0162
打ち付ける雨で苔たちも寝ているように見えます。
th_DSCF0166
雨はどんどんと強くなり
th_DSCF0169
青苔荘に着く頃にはドシャ降り・・・
トタンの軒先からは滝のような流れ
th_DSCF0184
のんのん君、堪らず折り畳み傘を開きました(用意周到)。
th_DSCF0188
白駒池の奥に入ると苔が活き活きして、原生林の中で古代を感じます♪
th_DSCF0200
なるほどねぇ〜木霊くんやデイダラボッチが出て来そうな雰囲気♪
th_DSCF0206
th_DSCF0210

池の周りを半分くらい歩き、池面が近ずいてくる頃には小降りになってた雨も、、
またまたドシャ降り、、、(v_v)
th_DSCF0226
ハジけたポーズも出てこない、のんのん君、、
何を想う、、、? 
th_DSCF0222
行き先を変更した最初の予定は、この後ニュウに向かって高見石小屋経由で周遊。
「ちょっと行ってみる?」
「行かな〜い!」 by のんのん君、、、即答でした (-。-;)
th_DSCF0234
水面を見れば雨足は一向に弱まらず、、
th_DSCF0245
th_DSCF0254
周遊路と水面の境がなくなっている場所も出現
th_DSCF0261
9時20分 白駒荘に到着ぅぅぅ(×_×)
雨足が線となって写るほどの激降り!
th_DSCF0273
2017年の大晦日に火災で焼失した新棟が、再建されてました。
ニュースで知った時は衝撃を受けたけど、ほんとよかったです。
th_DSCF0282

激降りはかわらず池面に降り注ぎ、対岸を白いフィルターで隠したまま、、、
th_DSCF0279
少しだけ東屋で雨宿り
周遊路半分くらいのとこですれ違った外人さんご夫婦?東屋でまたまたすれ違って、、、
何周するのかな?
th_DSCF0310
自分たちは一周でいいや
ここから私も折り畳み傘を指して歩きますよ。。
th_DSCF0302
雨は止まずガスも抜けないけど、苔の色が鮮やかになってきた♪
少しだけ陽が高くなって明るくなってきた影響でしょうかね?
th_DSCF0331
th_DSCF0339
あら、いたのねケンちゃん、苔がお似合いです❤️
th_DSCF0357


しばらく歩くと高見石小屋への分岐。
「変化ありそうだから、少し歩いてみる?」
「行かな〜い‼️」by のんのん君、、、答えは分かっていたけど聞いてみただけ・・・(+_;)
th_DSCF0360
ションボリ気味に見えるけど、、
寒いので早く温泉に入りたいのが本音でした、、そうでしょうとも。。

であれば、駐車場まで苔を撮りまくらねば!
th_DSCF0361

レンズはマクロじゃないし便利ズームなので寄りきれないけど、
沢山の苔が群生していて、
まさに「苔のるつぼ」、「苔の百貨店」、、、、
th_DSCF0378
イマイチな表現ですねぇ、、、我ながらセンスなし

これがいいか、うん!これでいい!!
「日本一の苔ワンダーランド!」←ベタかな、、やっぱし(^_^;)
しばし激写タ〜イム
th_DSCF0381
キノコたん♪ けっこう寄れるねぇ〜
th_DSCF0394
洞と幹が覆われたの苔の絨毯
th_DSCF0423
豆もやし?
セイタカスギゴケの胞子らしいです
th_DSCF0435
th_DSCF0436
周遊路のロープにも育つなんて、、、生命力が豊かです。
th_DSCF0444
枝から滴る水滴もいい感じ♪
th_DSCF0397


そろそろ散策も後半戦。
続々とやってくるハイカーや観光客とすれ違って、、
「八ヶ岳から下山してきたのですか?」だって、、、ここが八ヶ岳なんだけどねぇ(-。-;)
th_DSCF0459
観光バスから降りてきた人達は、、足元大丈夫だろうか?
th_DSCF0465
10時5分 1時間半の激降り雨中散策は終了しました、、、
th_DSCF0471
帰りは松原湖近くの八峰の湯で身体を温めます。
th_DSCF0484
そうだ!この日は七夕でしたね!
th_DSCF0498
男女ペアで入浴した人にはドリンク券サービス!!ラッキ〜♪
th_DSCF0505
他のお客たちがランチを食べてる中、“タダ”のジュースで寛いでいると、、
、、、なんだかファインダーを覗いた先にモヤがかかっているような、、
th_DSCF0510
あ゛〜やっちまったかな?
これは結露の証拠・・・
th_DSCF0518
池の周りの10℃あるかないかという気温で、雨にも濡れて、、
暖かい建物の中に持ち込んで温度差による水分が蒸発する現象、、、
でもね、ニコンだったら、このくらいの気温差や雨に濡れても結露は出ませんでした。

月曜仕事帰りにヨドバシカメラで意見を聞いてみたんだけど、
ミラーレスは電源を入れるだけで本体が熱を持つので、レンズにも伝わったんじゃないかと、、
防塵防滴低温に強いという触れ込みでも、機械式の一眼レフとの差は縮まっていないようです。
よく考えればわかることだけど、同じに扱わずに頭をミラーレスに切り替えないと。。。

バッテリーも400枚ほどで使い切り、公称310枚より多めに撮れましたが、保ちませんなぁ〜(T_T)
(テストも兼ねてブラケット撮影で1カット3モードにしたので、400枚と多めです。)


、、、これで終わってしまったらば、、
全然歩けず、ズブ濡れで撤退し、帰宅するだけの残念な一日になってしまいます。
タダでは帰りません!終われませんよぉぉ!!( ◞•̀д•́)◞

撤退想定内の挽回策
その1「高原野菜と旬の桃、大量購入!」
th_IMG_3720
販売所から正面に見えるはずの赤岳-横岳-硫黄岳は、完全に雲の中、、、
th_DSCF0526

めげずに、、、
撤退想定内の挽回策
その2「最高地点で手打ち蕎麦!!!」
th_DSCF0531
JR標高最高地点1346mの野辺山駅に隣接するレストラン「最高地点」
「最高地点」って、わっかりやすい店名ですが、蕎麦屋らしくないのもまたGood!

木彫りの置物があったり
知恵の輪やテーブルパズルがあったり
th_DSCF0532
昔懐かし昭和の香りがする「ルーレット式おみくじ器」もあったりして落ち着く店内。
th_DSCF0534
パリッとした食べ応えとスルッと入る喉ごしは、ウンチク云々は置いといて、、
「ウマウマ」と食べきってしまう美味さなのです。
久しぶりに食べましたが、相変わらず美味しゅうございました!
th_DSCF0538
のんのん君は、とろろ盛り蕎麦を注文。
th_DSCF0539
ここの蕎麦がですね大好物なんです♪ いろいろな蕎麦食べてますが、ベスト3に入るでしょう!
晴れてれば正面に八ヶ岳が見える環境は、さらに蕎麦を美味くするわけですねぇ(*^^)v

食べ終わって店をでても八ヶ岳は姿を見せてくれませんが、、
th_DSCF0549
見上げた空には青空が少し覗いていました。
th_DSCF0551


最後に仕上げます!
撤退想定内の挽回策
その3シュッポッポ牛乳のソフトクリーム!!!」
th_DSCF0555
ソフトクリームに目がないワタクシ
八ヶ岳といえば高原、高原といえば牧場、牧場といえばソフトクリーム!
八ヶ岳のソフトクリームといえば、清泉寮のジャージーソフトが有名だけど、、
「ヤツレン」乳製品直売所のソフトが自分好み!
それも、ジャージーヨーグルト+シュッポッポ牛乳ソフトが、たまらなく美味いんです!!
作法はですね、コーンの下にヨーグルトが入っていて、上にのったソフトを混ぜて食べてください。
th_DSCF0558
肌寒かろうが野辺山にきたら必ずいただく逸品。
はぁ〜満足でR(^。^)

帰り際、段々と青空は雲に隠れていき、都内に向かうほど雨が強くなっていきました。
th_DSCF0529

長引く寒い梅雨に完全に山欠状態・・・
今回こそ!って願った週末は、山に登れずズブ濡れになったけど、、
これも想定内!!??

新しいカメラも試し撮り出来たし、
お気に入りの蕎麦とソフトも食べれたし、
計画は合格点としましょうかね。

次の週末三連休も怪しい予報ですが、、一日でも晴れ間がでてくれますように。。。


★今回の掲載画像は、ETERUNA(エテルナ)モードで撮影しています。
 ※落ち着いた発色と豊かなシャドートーンが特徴のフィルムシミュレーション。