今年の盆休みは大型台風接近でヤキモキしましたが、
これぞ「The 夏山!」って感じで、皆さん満喫したのではないでしょうか?

我が家も盆休み後半戦、夏の晴れを逃さないように山に登ってきました。
選んだ山は、、、

「誰でも登れる」
「ファミリー登山」
「登山か?ハイキングか?」

、、、の、超お手軽3000m峰 乗鞍岳!
前日、乗鞍高原観光センターの駐車場に車中泊して、5時30分起床。
th_DSCF1836
始発から2便目の7時発のシャトルバスに乗り込みます。
th_DSCF1838
バスに50分揺られ
th_DSCF1841
森林限界を一気に越えると槍穂の峰々が登場!
th_DSCF1843
南方面は水彩画のようです♪
th_DSCF1845
あっ!っとゆ〜間に畳平にとうちゃ〜く!
2700mだって、、、1300mも標高をあげちゃいました。。
th_DSCF1847
休暇村とか、位ヶ原あたりから登る人もいるのでしょうが、、
ご多分に漏れず、バス同乗客と同じ観光気分です、今回はね。
th_DSCF1849

さて登るぞぉ〜  といっても、どこが登山口?
背後のピークは富士見岳
th_DSCF1851
トラバースできるけど、富士見岳をとりあえず登っておきましょうか。
8時過ぎスタート。。
th_DSCF1855
th_DSCF1858
サクッ〜っと登頂!
8時25分、、20分しか登ってないわ・・・・
th_DSCF1859
ここの山頂からの乗鞍が一番眺めが良かったかなぁ
th_DSCF1863
すれ違った女の子のザックから覗くぬいぐるみ
こんな感じでジーンズ、スニーカー姿の人も登っています。
th_DSCF1867
日傘を差しながら歩く、オバサマもいたりして、、(^_^;)

富士見岳を降りてからは砂利道を10分ほど歩いて肩の小屋。
th_DSCF1870
スッカスカのザック(のんのん君はサブザック)、軽いって最高だなぁ♪
th_DSCF1877
よいお姿の乗鞍さん
th_DSCF1876

肩の小屋でトイレ休憩して、8時55分山頂を目指します!
th_DSCF1886

目指す先は、、、なんじゃぁ〜これは!
そんなに多くないと思ってたけど、小屋泊まりの団体さんや登山慣れしてない人達で、
大渋滞発生中。。。
th_DSCF1890
あっとゆ〜間に追いついちゃって、、、
th_DSCF1893
ガシガシ追い抜いていくのも危険なので、様子をみながらそろりそろり登ります。
th_DSCF1894
団体さんの休んだりしている隙をついてぶち抜き、やっと静かになりました、、、
のんのん君、なにやらヘンなマスクを装着。紫外線防止の効果は如何に?
th_DSCF1896
後で聞いたら、雪山の地面からの照り返し防止対策らしく、、
夏山の天からの紫外線には帽子で充分らしいです。
試用テストと言えど、、すれ違う人の訝しげな視線は大量ゲット効果絶大(^0^;)

そんなこんなで、息を切らさず、汗もかかず、、山頂は目前。
th_DSCF1906
最後の急登をサクッと登って、、
th_DSCF1908
9時45分 乗鞍岳 剣ヶ峰 3026m登頂!th_DSCF1917
左ルートは下山用みたいでした、、、
大きな鳥居は右のルートにあったので、おそらく正式には右から(-。-;)
のんのん君が選択するルートは、間違っていることがありがちですが、、、
今回は、チラホラしか人がいない下山用ルートでサクッと登頂できるという、
良いこともあります(^_-)

ケンも登頂ぉ!
th_DSCF1922
権現池とのんのん君、、マスクで何者かがわからん・・・(v_v)
th_DSCF1929
単独の権現池
th_DSCF1924
パノラマで撮ってみました。
乗鞍岳は、いくつもの峰の連なりを総じているそうですが、
剣が峰以外の他の峰にのぼる人いるのでしょうかね?
th_DSCF1926

自分達が山頂に着いた時はそんなに混んでいなかったのに、、
しばらくすると追い抜いた人達が続々と集結してきて大混雑。。
大晦日か元旦の初詣ですか?ここは??
th_DSCF1923

最後の急登にはビッシリと長蛇の列
こりゃ降りられんわ、、、こちらからの下山は止めて、登ってきたルートで下山します。
th_DSCF1931
頂上小屋手前の絶景ポイントで休憩しましょう。
こんな手軽登山でも、担いできてますアルフリ!!!
th_DSCF1938
汗かいてないけど、うんまいねぇ〜♪
th_DSCF1940
th_DSCF1942
雲が躍る槍穂を眺めたり
th_DSCF1943
乗鞍エコーラインを眺めたり

th_DSCF1945
夏雲を追いかけたり、、、20分。
下山者が脇を通り過ぎるのも気になりませんね、ホントに贅沢な時間です。
th_DSCF1946
上の写真で天気の見方講座ぁ〜
山の稜線にかかる積雲を真ん中にして、上が上層、真ん中が中層、下が低層と分けられます。
上層:500hPa(約5500mの高さ)
中層:750hPa(約3000mの高さ)
低層:850hPa(約1500mの高さ)

上層では、快晴から次第に巻層雲(うす雲)に変わりつつある状態。
台風の影響が残っている状態でしょうかね。
中層では、層積雲(うね雲)が山に纏わり付いてます。上層が安定していそうなので、
積乱雲への変化は心配しなくてよさそうですが、、午後から夕方ににわか雨降るかな?
低層は雲がない状態ですね。基本晴れで、雲があっても変化の豊かな青空でしょう。

な〜んて自分自身の復習だったりして、、、(^_^;)
th_DSCF1947

10時15分 下山再開!
th_DSCF1954
サクサク降って、、
th_DSCF1955
10時50分 肩の小屋到着。
th_DSCF1957
山バッジを買ったら、行きましょう!
お腹が減ってきた・・・
th_DSCF1962
のんのん君が仰ぐ先は、、、
th_DSCF1965
剣が峰
まだまだ、登山者は減らないようです。。
th_DSCF1964
トラバース路を歩いて畳平へ、、
th_DSCF1972
お花畑も旬は過ぎたみたいだけど、残ってましたコマクサ。
th_DSCF1981
イワツメクサ
th_DSCF1982
イワギキョウ
th_DSCF1987
お花畑を経由して畳平へ
th_DSCF1989
ハクサンボウフウ?
th_DSCF1996
アキノキリンソウ
th_DSCF1997
ヨツバシオガマ、、かな?
なんだか、細くて縦に花びらがついてるけど、、、
th_DSCF2002
ウサギギク
th_DSCF2003
これは、、、なんでしょう?
ウメバチソウかな?
th_DSCF2010
モミジカラマツの群落
th_DSCF2017
11時40分 畳平に到着。
締めて3時間40分の山行でした(~0~)
th_DSCF2015
昼ご飯は、バスターミナルのレストランで飛騨牛カレー!
「肉はどこ、、、?」状態な逸品ですが、、カツカレー1300円は、美味しゅうございまいたよ♪
th_DSCF2025
(のんのん君へ、カツを半分提供しました)

食べてる間にも、続々と到着したバスから降りてくる登山者、、、
登山ブームって中高年以上では、まだまだ続いているんですねぇ〜(^_^;
th_DSCF2028
13時5分のシャトルバスに乗って、14時乗鞍高原センターに戻ってきました。
th_DSCF2032

まだ時間があるので一ノ瀬園地を軽く散策してみます。
th_DSCF2035
th_DSCF2038
もうここは、登山者ではなく観光客の領域でした。。
牛留池〜善五郎の滝を見て回ろうかと思ってたけど、、暑くって2時間くらいかかりそうなので、
あざみ池を周回して終了・・・
th_DSCF2045
th_DSCF2046
駐車場に戻る途中にはたくさんの蝶々が飛んでました。
調べてみたらキベリタテハということらしいですが、、、
この蝶々、どう?Y吹氏(-_^:)
th_DSCF2060
ネイチャープラザ一ノ瀬に15時前に到着。閉店前ギリギリセーフ・・・
お目当てのソフトをゲットしてクールダウン♪
th_DSCF2071

さあ、、帰りましょうか!
どこへ?自宅じゃなくてぇ〜温泉旅館へ!!
そうなんです、乗鞍岳登って日帰りで帰るのはもったいないし、、、
たまには車中泊じゃなくて、ゆっくり羽根を伸ばしてもいいんじゃな〜い!
ってことで、ちょっとだけ贅沢しちゃいます♪
th_DSCF2079
選んだ宿は、昔ながらの家族でやっている旅館。
th_DSCF2125
事前に確認をせずクーラーボックスで酒を持ち込みましたが、
問題ありませんでした。
階段を上がった所には共同冷蔵ケースが置いてあるしね(*^^)v
th_DSCF2119
他の宿泊客の迷惑がかからないように飲めば、宴会も目をつぶってくれそうです。。
ゴミは自主的に持ち帰りました。
基本旅館ですので、あまり騒がず、去る者後を汚さず、、、エチケットですね。

通された部屋は「乗鞍」
たぶん、、一番良い部屋でしょう!
th_DSCF2122
th_DSCF2082
窓からは乗鞍岳が正面に佇んでいるし、、、素晴らしい景色です。。
th_DSCF2115
さてさて、贅沢時間のはじまり。。
内湯で掻いた汗を流し、、白濁したお湯は白骨温泉と同系統の泉質でしょうか?
th_DSCF2086
一旦あがってから移動
th_DSCF2088
露天風呂でマッタリ時間♪
湯加減がね、ちょうど良い緩さでね、、うだらうだら気持ちよいわけです(>_<)
th_DSCF2090
先に上がって待っていた、のんのん君、、お待たせしました!
ちべたい麦種でお疲れさ〜ん!!
th_DSCF2101
すかさずハイボールでカンパ〜イ!!!←夕飯前に、少しほろ酔ってしましました。。
th_DSCF2141

さぁて、、待ちに待った夕飯タ〜イム
th_DSCF2144
地の素材で用意されたメニューの主役は、、、
「信州プレミア牛A4」最高ランクの肉を使ったしゃぶしゃぶ(;O;)
あ゛ぁ〜こんなに美味い牛肉を食べたのは、、いつまで遡れば良いのやら、、、感涙ものです!
th_DSCF2145
th_DSCF2151


何か物足りない、酒がないのである、、、
メニューを手に取れば、あるじゃないですかぁ〜日本酒!
利き酒セットを頼みました\(^O^)/
th_DSCF2147
他にも手が出そうになったけど、ほどほどにしておきます。。

岩魚の塩焼きも追加され、お腹ははち切れそう。。
th_DSCF2156
いい気分になって部屋に戻り、露天風呂に入ってから寝ようとおもって、日本酒お代わりを自粛したのだけど、、、やはりダメでした・・・
いつものように深い深い眠りについて、起きたのは翌早朝(×_×)

二度寝をして明るくなってから一番風呂をいただきました♪
(サービスショット(^^ゞ )
th_DSCF2160
ここの露天風呂からは晴れてれば乗鞍岳山頂が望めます。
下は前日撮った写真。
th_DSCF2100
ほんとに良いお湯です!

朝ご飯もボリュームたっぷり!
こんなに快適で、食事も美味しくて、入湯税入れても諭吉さん1枚に届かない宿賃。
コスパを重要視する夫婦にとって充分に合格点なお宿でした(^_^)b
th_DSCF2164
ちなみに、これまでの1位は、去年の夏に泊まった山形県、月山の麓にある「田麦荘」。
2位は、鹿児島県指宿の「民宿たかよし」。
「仙山乗鞍」は、3位にランクインです!
田麦荘は温泉じゃないけど料理が絶品!
民宿たかよしは、黒豚鍋が絶品で、風呂も内湯っぽいけど温泉!
仙山乗鞍は、温泉が抜群に良い!!

登山というより、温泉旅館メインのハイキングな盆休み後半となりました。
たまには、ガツガツ登らなくてもいいよねぇ〜(*^^)v


これにて、百名山56座目。
まだまだ先は長いぞぉ〜

-------------------------------------------------------------------
今回の山行記録
●山行日  2019年8月18日(日)
●山域   北アルプス南部
●行動時間 3時間35分(休憩45分)
●ルート  5.6km
      畳平(8:05)〜富士見岳(8:25)〜肩の小屋(8:45)(8:55)〜
      乗鞍岳剣ヶ峰山頂(9:45)(10:15)〜肩の小屋(10:50)(10:55)
      〜畳平(11:40)
-----------------------------------------------------------------

th_map_乗鞍岳