建国記念日の祝日、南八ヶ岳の権現岳に登ってきました
夏も冬も何度も登っている大好きな権現岳
今回は趣向を変えて、「白銀のマジックアワー」を見る!!
、、が目的です♪

日帰りで冬の権現岳を登るには、八ヶ岳高原ライン沿いの天女山入口から入山するのが一般的
観音平も天女山の駐車場もアプローチが通行止めになるし、
富士見高原から西岳や編笠山を経由するルートは距離が長くなるので、
ここがベストです
ただし、10台くらいしか停められず、休日は5時頃には満車になってしまうので注意!
th_DSCF7503
日の出を見るのが目的なので、自宅を早朝1時過ぎに出発して3時到着
すでに、2台停まっていて車中泊しているようでした
陽が昇るのを待って登り始めるのでしょう・・・
登山道は暗いし、寒いしね、、

準備を済ませ、3時20分登り始めます
th_DSCF7504
真っ暗な登山道
見えるのはヘッドライトで照らして光る雪と先を歩く動物の足跡
th_DSCF7518
カモシカでしょうかね?

ツボ足で問題ないけど、標高1800m過ぎてから雪が多くなりアイゼンを装着します
2000mを過ぎ
th_DSCF7519
「ここが一番きつい」看板を過ぎた頃が「一番寒かった」
樹林帯なのでそれほどでもないけど、時折強風が吹き荒れ新雪を巻き上げ、
小休止していただけで指の感覚が失われていきます
th_DSCF7522
登りでインナーグローブだけなので、当然といえは当然ですが、、、
気温は−17℃くらいだったと思います(暗いので温度計の写真はありません)

月明かりにシルエットが浮かぶ前三ッ頭の山容が見え始めた頃、
夜が明けてきました、、、時刻は6時ちょうど
th_DSCF7524
風が強すぎてブレまくり、、、ピシッとした一枚を撮りたかったなぁ

6時35分 前三ッ頭 2364mに到着
日の出直前ギリギリセーフ!間に合いました
th_DSCF7534

マジックアワーのはじまりです♪
th_DSCF7537
日の出前のブルーアワーは逃したけど、、
太陽の光源で大地と空の境目が金色に輝きだす!
th_DSCF7540-2
モノクロだった寒々しい雪面を薄紫色と橙色に染め上げ
th_DSCF7544-2
富士山も淡く浮かび上がって水彩画のよう
th_DSCF7554-2
南アルプスも
th_DSCF7560
中央アルプスも赤く染まり、一日がはじまりました
th_DSCF7566
常に15mくらいの強風の地吹雪で寒く、15分ほどの停滞でまたもや指の感覚が無くなった・・・
オーバーグローブをしているのに・・・

それでも、陽が昇って体感温度が上昇、、太陽の存在がありがたく思います
th_DSCF7568
そろそろ限界、歩いて先を目指そう
th_DSCF7572
気温は夜が明ける前から5℃くらい高くなって−13℃
これでも暖かく感じますね
th_DSCF7581
三ッ頭への登りからは週末の積雪でトレースが消えてバージンスノーを進む
th_DSCF7587
足首くらいの深さから
th_DSCF7585
脛の中程くらいの深さ
th_DSCF7588
場所によっては膝までのラッセルを繰り返して30分
th_DSCF7590

7時30分 三ッ頭 2580m 到着
真っ青な空の下、真っ白な八ヶ岳主峰が待っていてくれました!
th_DSCF7594
時折地吹雪が巻き上がる厳しい状況は変わらないけど

主峰赤岳は凜と聳え立ち
th_DSCF7596
中岳、阿弥陀岳は雪衣を纏い
th_DSCF7597
これから向かう権現岳が手招きしているようです♪
th_DSCF7598
左に視線を移せば北アルプスの峰々
th_DSCF7603
お月様と乗鞍岳
th_DSCF7622
昨日の悪天から一転、強い風がチリや埃をすべて吹き飛ばして、
寒さと引き替えに得る清々しい時間

パノラマで撮った富士山から北アルプス
th_DSCF7604
正面の八ヶ岳主峰たちと奥秩父方面
th_DSCF7606

手招きする権現岳に向かう途中のシュカブラはできたてホヤホヤ
th_DSCF7627
サラサラの新雪を蹴散らし、、
th_DSCF7633
風が吹き抜けるリッジでは吹き飛ばされて雪は少ない
th_DSCF7636
リッジを過ぎていったん降った後は、山頂までの登り返し
登るに連れどんどん風が強くなってくる中、あと一息です、、
th_DSCF7650
th_DSCF7652
振り返っての一枚
権現岳へのアプローチに、この日一番乗りでつけた初トレース
th_DSCF7655
山頂付近の核心部までくるとトレースがしっかりついていました
右のトレースは直登を狙ったみたいだけど、雪が少なくて断念した様子
無難に左のトレースに乗ってトラバースします
th_DSCF7658
それにしても雪が少ないですね、、、何年か前に登った時より1mは少ない・・・
th_DSCF7661
核心部のトラバースを越えれば見えてきました権現岳山頂
本日トップのためトレースが消えてて少しルートミス
這松に新雪が積もったばかりの場所に入り込み、股下ラッセル100mで停滞・・・
th_DSCF7663
なんとか這い上がって山頂は間近
ピースサインで権現さんが向かえてくれました♪
th_DSCF7665
山頂直下の檜峰神社 八ヶ岳権現様にご挨拶し
th_DSCF7669

9時 権現岳 2715m 登頂!!!
th_DSCF7676
ケンも風に飛ばされそうになりながら、、登頂ぉ
th_DSCF7682
気温は−15℃近く
陽が高いのでそれほどの寒さは感じないけど、
体が持っていかれそうになるほどの突風に襲われます
th_DSCF7686
キレット分岐まで脚を伸ばしてみます
th_DSCF7694
最初から今日は止めておこうと思っていたギボシへのアプローチは、暴風の巣と化していました
新雪が渦を巻いて舞い上がり、体が飛ばされそうな程の風が吹き荒れています
th_DSCF7700
実際、分岐までの稜線では突風に見舞われ、何度も耐風姿勢を繰り返しました
シャッターを切ろうとして、突風に見舞われた一枚、、、
th_DSCF7697
なんとかキレット分岐に到着した八ヶ岳主峰たち(左端には先週登った蓼科山)
この景色を見たかったんです!
th_DSCF7706
冬にテント泊装備でキレットを降り赤岳へ向かう強者もいるそうですが、
この日はやめておいた方が無難でしょう、、危険すぎます

分岐から権現岳山頂と富士山
雪煙が舞っている区間が、この日の核心部でしたね、、、
th_DSCF7715
そろりそろりと突風が止むタイミングで移動し、、
th_DSCF7720
急登のトラバースをクリアすれば、あとは快適な下山路だけです
th_DSCF7727
th_DSCF7728

ルートミスした場所と同じところで悩んでいた2番手の方
踏み固められたトレースを無事選択できましたねぇ、、
トップの役割が果たせて良かった♪
th_DSCF7725
三ッ頭へと戻る途中、後続4名の登山者と立ち話
やはり皆さん、この日が強風&低温だということで、陽が昇ってから登り始めたそうです
th_DSCF7731

三ッ頭への穏やかな登り返し、、、
th_DSCF7738
、、、とおもったら突風の地吹雪が雪を巻き上げて耐風姿勢
th_DSCF7735
風が過ぎた後には、輪郭が浮き上がったシュカブラが美しい♪
th_DSCF7742

10時20分 三ツ頭へ戻ってきました
山頂にいた若い登山者と少し会話をして、写真を撮ってもらいました!
ありがとう(^_^)b
th_DSCF7752

ここまでくると風も弱くなり、気温も高くなってきたので、
ゴーグル、バラクラバ、ハードシェルの防寒装備を解除
th_DSCF7756
ペットボトルの麦茶はすっかり凍り付いていて飲めません・・・
th_DSCF7753
時折地吹雪に遭うも
th_DSCF7759
th_DSCF7764
10時55分に前三ッ頭に到着
風は弱まったといっても10m近い風が吹き続けていました
ランチはとらずに下山しちゃおうかと思ったけど、絶景を前にしてもったいない病が発症
風が弱まる場所を探して陣取ります
th_DSCF7769
目の前に発見したテント、、この主は、どこにいったんでしょうかね?
登っている時も、降っている時も、それらしき登山者は見当たりませんでしたが。。

本日のメニューは、、、? いつもと変わらない??
いえいえ違うんですよ!シーフードじゃなくスタンダードを持ってきました
th_DSCF7772
今回は持ってきたサーモスの湯を温め直さず注いでみたけれど、、、
、、、少々残念な結果でしたねぇ
食べられないことはないけど、「うんめぇ〜!」とはなりませんでした
でも、絶景を観ながらのラーメンは格別でしたけどね

30分ほど休んで下山
th_DSCF7774
2000m地点まで降る前に、この日すれ違った最後の登山者3人組さんと会話が最後
自分より先輩な男性と2人の女性は、前三ッ頭までの予定だそう、、
トレースはついているから、是非三ッ頭まで登って八ヶ岳主峰たちを見て下さい!
、、、と伝えて別れました
この日を逃すと次に同じような快晴には巡り合わないかもしれません、、
三ッ頭まで登られているといいのですが、、、
th_DSCF7776
1800m付近のベンチでアイゼンを外してから、夏道状態の登山道をどんどん降ります
th_DSCF7781
登山靴についた泥を雪で落とし、またついた泥を落とす繰り返し、、
th_DSCF7785
13時10分 天女山に到着
th_DSCF7788
休まず降って、、、
th_DSCF7790
13時30分 天女山入口に戻ってきました
th_DSCF7796
th_DSCF7798
やはり車を停められるのは10台がマックスですね、、、
停められない車が2台、道路の反対側に道沿いに苦し紛れに停めていました、、、
この日すれ違ったのは17名、自分入れて18名、、
人気のルートなので、早めの駐車場確保が吉でしょう


帰りは近くのパノラマの湯で汗を流し、
中央高速も空いていて(なんと小仏トンネルも渋滞なし)、、
自宅についたのは16時半前
th_DSCF7800

一番で登り始め一番で下山!
早起きは辛いけど、雪山でみるマジックアワーの魅力に嵌まりそうです


年末から7週連続続いた登山は、今週末はお休み
今季は降雪が少なく、すでに春の様相になりそうですが、、、
まだまだ、しぶとく雪山を楽しみたいとおもいます(^o^)


-------------------------------------------------------------------
今回の山行記録
●山行日  2020年2月11日(火)
●山域   南八ヶ岳
●行動時間 10時間10分(休憩2時間30分:撮影含む)
●メンバー 単独
●ルート  約13km
天女山入口(3:20)〜天女山(3:40)〜天ノ河原(3:55)〜1700m付近ベンチ(4:15)(4:25)
〜2000m地点(5:15)〜ここが一番きつい看板(5:45)〜前三ッ頭(6:35)(6:55)
〜三ッ頭(7:30)(8:00)〜権現岳山頂(9:00)(9:35)〜三ッ頭(10:20)(10:35)
〜前三ッ頭(10:55)(11:30)〜2000m地点(11:55)〜1700m付近ベンチ(12:25)(12:45)
〜天ノ河原(13:00)〜天女山(13:10)〜天女山入口(13:30)
-----------------------------------------------------------------
th_map_権現岳




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


登山ランキング